Fruit Picker

てんでばらばら

日・英 和陶器のお取扱いについて

How to handle japanese ceramics

 

初めてお使いになる前に一度お湯にくぐらせて下さい。

ひび割れや変色を防ぎます。

Before using, please soak your ceramics in hot water to prevent from cracking and color alteration.

 

陶器(土もの)や色釉・金・銀の施された器は電子レンジに使用しないで下さい。

Earthenware, color glazzed ceramics, and gold/silver enameled seramics can not be used in amicrowave oven.

 

貫入(釉の亀裂)があるものや 焼〆(無釉)の器は水漏れする場合がございます。

このような時には、よく乾燥させ、熱いおもゆを入れて五〜六時間おいて下さい。

Ceramics with crazing glaze and stoneware(unglazed piece) may leak.

To prevent this problem, dry your ceramics first put thin rice gruel into ceramics and leave it for 5 to 6 hours.

 

貫入の入った器は吸水性が強いので、ご使用になる直前に水につけて充分水を吸わせて下さい。そのままお使いになりますと、料理の煮汁が染み込んで落ちにくくなったり、においやカビの原因にもなります。特に土物の白い器(粉引など)は染みが付き易いため、ご使用の前に実行して下さい。

Crazed ceramics may absorb water. It should be soaked in water before using. Others it becomes prone to must and hard to keep it clean.

Especialy white ware, such as sliped ware easily could get stain.

Please use wares according to above instractions every time.

 

たわし・磨き粉・食器洗浄器のご使用はお避け下さい。

Please do not use scrubbing brush, polishing powder ordish washing machine for these ceramics.

 

無釉の器は使う前にさっと水を通すと、つやが出て効果的にお使いいただけます。

If stoneware is run in water, this will make your seramics instrous and make your meal look more delicious.

 

上記のご使用方法でも、染みが付くなどのトラブルがございましたらご連絡下さいませ。

If the use according to instructions could not avoid those stains, please contact us below adress.

 

  【住所など】

---

東京・浅草 田窯

器を購入した際に添付してくれる注意書き

A6くらいのコピー用紙に印刷されてる

日本語と英語で親切(英語はどのくらいの正確さかはワカリマセン)

 

少し話は変わりますが、合羽橋は日曜休みの店が多いようです。

平日・土曜はほぼ営業だそう。

ちなみに田窯さんは定休日なし とのこと